ゆきこ(@yuco55_)と申します。
子供が生まれるとお宮参りや誕生日、七五三、入園入学などのイベント時に記念写真を残したくなりますよね。
我が家も、思い出は沢山残していきたいので記念写真をイベントの度に撮影しに行っています。が、しかし写真館での撮影はなんせ高い・・・
どんなに安くしようとしても1万円前後、オプションをつけていくと2万円~5万円は簡単にいってしまいます。(白目)
ですが、我が家ではできるだけ節約するために調べに調べスタジオアリスの株主優待券を使う方法を知りました。
本記事では、そのやり方を公開します。
スタジオアリスの株主優待券の内容
スタジオアリスの株主優待は、株主写真撮影券1枚で撮影料(3,240円)が無料になり、さらに以下の特典がつきます。
・四切写真プリント1枚(オリジナルフレーム付き)
・キャビネサイズデザインフォト1枚(アクリルフレーム付き)
・B3サイズポスター1枚
これら3点のうち、1点を無料で引き換えることができます。
四切写真プリント1枚なら、撮影料を含めると、通常料金は9,612円。
フレーム代も含めると12,000円相当になります。
写真撮影券を利用する場合は、事前に撮影日を予約することが必要です。
株主優待券の入手方法
株を100株以上購入して株主になる方法もありますが、我が家は以下のサイトを使って購入しています。
- ヤフオク
- ラクマ
少し前まではメルカリでも売買できたのですが、現在は株主優待券の取り扱い不可となっています。
予約から来店、商品選び、会計の流れ
予約
電話予約も可能ですが、我が家はスタジオアリスのweb会員になって、web予約をしています。
※web予約すると特典が貰えます。私が予約した時はフォトマグネットシート(購入すると1300円相当) でした。
希望の撮影日時、撮影の種類(お宮参り、七五三、誕生日等)を選んで完了です。
来店
当日、来店時に店員さんに株主優待券を渡してください。
普通のお客さんと同様に衣装選び(何着でもOK)、撮影を行います。
商品選び
撮影が一通り終わって商品選びの際に、パソコンに撮った写真が写し出されるので、その中からどれをどの商品にして購入するか決めていきます。
まず、株主優待券特典の写真(四切写真orキャビネサイズデザインフォトorB3サイズポスター)と、Web予約特典の写真を選択し、残りの写真はどうしますか?という話になります。
ここで知っておいて欲しいのですが購入した写真のデータは1年後に500円でCD-ROMに入れてもらえます。
そのため、できるだけ低価格の商品を購入してデータを残しておいて、1年後にデータで受け取る方法がお得です。(データの画質はとても良いので引き延ばして印刷しても問題ありません。)
これを踏まえて、商品の中で低価格でデータを残せる商品は下記の物になります。
クリアキーホルダー(角型)写真1枚入り 800円、写真2枚入り 1,580円
クリアキーホルダー(丸型)写真1枚入り 600円、 写真2枚入り 1,180円
※価格は税抜き
また、ここで数万円するアルバムやセット商品をすすめられる可能性がありますが、節約を重視するならばお断りしましょう。
(株主優待券を使っていると比較的勧められにくいです。株主だからかな・・・?)
会計
最後に、会計です。
レシートに、次回撮影料半額券が付いてきます。これはヤフオクなどで300円で売れるので捨てずに取っておくことをオススメします。(最後までせこい)
実際どれくらいお得なの?(我が家が七五三で使った時の話)
普通に支払う場合・・・
撮影料(3240円)+四つ切写真(6320円)+両面キーホルダー(1274円)+マグネットフォト(1404円)=12238円 となりますが
株主優待券を使えば・・・
株主優待券(3300円でゲット)+両面キーホルダー(1274円)=4574円
みなさんも是非、この方法を使ってかわいい我が子の写真を沢山残してあげてください。
日々のスマホで撮影した写真は毎月8枚無料でプリントできるアプリALBUSを利用しています。送料220円はかかりますが、可愛い真四角の写真が出来るのでオススメです。